AI×プログラミング博士になろう!

2025年4月
特別無料
プログラム
ITものづくり教室では
武蔵野市教育委員会から後援いただき、
AI×プログラミング学習の機会を
無料で提供いたします。
今回の企画では、一ヶ月間、
ゲームプログラミングのレッスンにご参加いただき、
プログラミングの楽しさと、
AI技術の活用方法を身につけます。
実施内容
レッスン:1回90分
クラス:2-3人の少人数制
参加費:無料
使用ツール:Scratch / 生成AI
生成AIを活用し、文章生成や
画像生成を行いながらScratchで
ゲーム作成を行います。

生成AIの活用

Scratchでゲーム制作
期間・場所
時期:4/1-4/31の1ヶ月間(回数は全2回)
回数:曜日時間固定の隔週2回
場所:3rdschool
(武蔵野市吉祥寺本町2-17-2)
アクセス:吉祥寺駅より徒歩5分
運営:ITものづくり教室「3rdschool」
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:40-11:10 | |||||||
11:20-12:50 | |||||||
14:20-15:50 | |||||||
16:00-17:30 | |||||||
17:40-19:10 |
応募条件
武蔵野市の小学校に通う1年生~6年生の児童
募集人数:30名程度
応募締切:3/17(月)23:59まで
※応募が定員を超える場合には抽選。
結果は3/20(木)ころにメールにて通知
通う日程は3rdschoolが提示する日程より
お選びいただき、振替は対応不可となります
交通費は参加者負担
通知
ってどんなところ?

AI時代の到来、先の見えない未来において
本当に大切なスキルや能力ってなんだろう。
その本質はきっと、一人ひとりがもっている
個性や才能を伸ばしていくこと。
「やってみたい」という気持ちの中に、
その子にしかできないことが詰まっているのかもしれない。
だから私たちは、IT×ものづくりを通して、
子どもたちのスキを形にするお手伝いをしていきたい。
そんな理念を掲げて教室を運営しています。

ゲーム
プログラミングコース
ゲームを遊ぶ側から作る側になる!
プログラミングでゲームをつくってみよう!
Scratch / Unity / Python

ロボット
プログラミングコース
作ったものが動くって楽しい!
ブロックを組み立ててロボット制作!
LEGO WeDo2.0 / Spike
の特徴


少人数制: 生徒2-3人に対して講師が1人つき、発想や個別対応を可能としながら、生徒同士のコミュニケーションも大切にしていきます。個別カリキュラム: 一人一人の個性に合わせて、具体的なカリキュラムや進め方をオーダーメイド方式で指導します。自分のペース: 個々の学習スピードに合わせて、安心して学ぶことができます。


個別対応: コース選択後、生徒一人ひとりの個性に合わせたオーダーメイド方式で指導します。柔軟な学習: 自分のペースで安心して学ぶことができる環境を提供します。経験豊富なスタッフ: 熟練した講師陣が、きめ細やかなサポートを行います。